ほかのSNSに比べてテキスト重視のTwitter。
しかし、
Twitterに何をつぶやいたらいいのかわからない...
Twitterのフォロワーを伸ばすためにはどんなことをつぶやくべき?
と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
Twitterは、つぶやく内容さえ決まればあとは型にはめるだけなので慣れれば簡単です。
この記事では、Twitterのフォロワーを伸ばすためのつぶやき方と7つの型について解説しています。
読み終わる頃にはどんどんツイートをしてみたくなるでしょう!
また、Twitterのプロであるもんぐち社長が実際に伸びるツイートとはどのようなものかを後半でお伝えしていきます。
ぜひ最後までご覧ください。
もんぐち社長(@monguchitakuya)
SNSマーケのトレンド発信|フリーランス,副業初心者を稼がせる人|Twitterで年間2億円売上|2100人受講オンラインスクール4つ⇒SNS運用,Web制作,アプリ制作,ウェブマーケティング|収益寄付|Twitter運用講座は固定ツイ無料配布
さらに上を目指していきたい方必見!
ツイートテンプレの応用編はこちらで解説しています。
もくじ
有益なことをつぶやくと自然とフォロワーは増える!
有益なツイートとはユーザーの役に立つようなツイートのことです。
ターゲットとするユーザーにとって有益な情報を発信し続けることで自然にフォロワーが増えていくでしょう。
また、はじめのうちはフォロワーが少なくても「初心者です」などと弱気なことは書くべきではありません。
少ないかもしれませんが、自信なさげなアカウントは有益だとは思われないので注意しましょう。
自分に自信をもって、発信していく姿勢を大切に。
また、フォロワーを増やすには心理テクニックを活用するのもアリ!
こちらの記事では、フォローしてもらうための心理テクニック3選を紹介しています。
-
【Twitter集客】フォローをしてもらう心理テクニック3選
もんぐち社長どうも、もんぐち社長(@monguchitakuya)です! Twitterを伸ばすのは難しいなぁ...。 このように思っているそこのあなた。これは大きな間違いです! 本記事では、インフル ...
続きを見る
【有益な情報とは】インプットからのリアクション
ニュースや話題情報に対して何を感じたのかなどのリアクションをするのも有効的です。
話題になっていることやツイッターのトレンド情報についての発信は多くの人が気になっている事柄なので、目にとめてもらいやすいです。
webサイトを見てつぶやくときは、URLまで載せておくと他の人もその情報を見られるので、わかりやすくなります。
【有益な情報とは】日常生活や経験から学んだこと
経験談や学んだこと、ノウハウこそ誰かの役に立ちます。
実際に経験してる人の発信は説得力と信頼性が増すので、有益な情報と認知されやすいでしょう。
Twitterで何をつぶやくか迷った時のテンプレ7つ
- 見やすい箇条書きでつぶやく
- 具体的な数字でつぶやく
- ネガティブ切り口でつぶやく
- 経験談を交えてつぶやく
- 感情フローをつぶやく
- 悩みにドカンとつぶやく
- 自分の実績をつぶやく
見やすい箇条書きでつぶやく
箇条書きはパッと見て情報がしっかりまとまっている印象を与えることができるので、シェアをしやすいです。
テーマ(例:この人絶対のびるわって思う人の特徴)→(特徴を)箇条書き
箇条書きの個数に決まりはありませんが、多すぎても見にくいので気をつけましょう。
具体的な数字でつぶやく
具体的な数字を出すことで説得力が増します。
「へぇ〜」と納得できるようなツイートは、リツイートやいいねにつながりやすいです。
コツとしては、仮説も一緒に立てることです。
たとえば、「日本には〇〇がどれくらいいるのかな?」ということについて具体的な数を調べ、引用します。
その結果から「であればこんなことが将来予想されるだろう」などの仮説も一緒にツイートしましょう。
調べた具体的な数値→この結果からの自分の予想
ネガティブ切り口でつぶやく
人間はマイナスなことに目がいきやすいものです。
やり方としては、
ネガティブなこと→共感→主張→理由→鼓舞をする
このように、マイナスなことをテーマにして、間に主張をはさみながら、最後に鼓舞する文章で締めるとけっこう反応をくれることもあります。
経験談を交えてつぶやく
自分の経験は世界に一つだけのコンテンツなので有益です。
下記のような経験談単体でもOKですが、他のテンプレに交えても活用できます。
経験したこと→感じたこと→アドバイス
自分の経験や学んだことは、小さなことでもいいので自信を持ってどんどんシェアしていきましょう。
感情フローをつぶやく
感情の流れは共感を得やすく見やすいです。
感情にまかせて書くので書きやすいはずです。
例)
9割がこうなるよな?
↓
やめてね、せっかく出会えたのだから。
↓
継続するだけで1割の人になれるぞ。
↓
頑張ろうな!
改行や矢印などを用いれば見やすくなります。
最後に一言セリフを入れると締まりますよ。
悩みにドカンとつぶやく
Twitterを見ていると「〇〇ってどうしたらいいのかな?」などの悩みをつぶやいている人を見かけたことはありませんか?
このような誰かの悩みもですが、自分の悩みでもいいのでドカンとつぶやきましょう。
批判がくることもあるかもしれませんが、感じ方は人それぞれなのであまり気にせず発信しましょう。
自分の実績をつぶやく
実績を出すことで、発信内容に信頼性が増し、結果的にフォロワーの増加につながります。
たとえば、たった1時間で〇〇ができたなどの速報性のある実績、1週間終わった時点での結果など。
小さなことからでもOKなので、あなたなりの実績をどんどん発信していきましょう。
人や段階によって、すごいと感じるボーダーは違います。
あなたの実績を賞賛してくれるユーザーにまずは刺さるツイートを示してください。
もんぐち社長が教える!伸びやすいツイートとは?
Twitterで何をつぶやくか迷った時のテンプレをお伝えしてきました。
続いて、実際に伸びるツイートはどのようなものかをご紹介します。
ノウハウをきちんと書いているツイート
ノウハウがわかりやすくきちんと書いてあるツイートは伸びやすいです。
まず一次情報として、自分のノウハウを公開しましょう。
先ほどのテンプレでもお伝えした、箇条書きで書くのが初心者にはおすすめです。
箇条書きなら文章にするのが苦手な人でも実践しやすいですよ!
最新情報とバズワードが組み込まれているツイート
トレンドとユーザーにウケやすいワードを入れたツイートです。
例えば、ニュースやイベントなどタイムリーな出来事が起きている時に、ワードを入れたツイートをすると反応をもらいやすいです。
Twitterのトレンドから、今どんなことにユーザーが関心を持っているのかチェックして発信してみましょう。
多くの人が知りたい!けど、実際に知らない情報のツイート
多くの人が知らない有益な学びのツイートです。
実際に他のユーザーが関心があり、知りたいと思っていることをリサーチして発信すると思わぬ大きな反応がもらえることも!
内容はインターネットで調べたことでOK。
Googleだと無料で調べられるので、コストもかかりません。
リサーチして分析することで、他のユーザーの時間と手間を省く役割もあります。
今回は、簡単にお伝えしましたが、Youtubeではさらに実例も加えてわかりやすく解説しています!
ツイートが滑ることを恐れない
とくに初心者の方は、せっかく発信したツイートが滑ってしまわないかと不安になりやすいです。
最初はそれほどたくさんの人に見られていないから、失敗しても大丈夫!という気持ちをもちましょう。
むしろ、人が少ない間に失敗しておいた方がよいです!
大切なのは、いつもよりいいねがたくさんついたなど、うまくいったツイートにフォーカスすること。
1回やってみて、うまくいった方法をもう一度試すこともおすすめ。
自分で「伸びるツイート」についてどんどん分析していきましょう。
あくまでもテキスト!文章は美しく
Twitterはテキストコンテンツなので、文章の美しさにはこだわりましょう。
せっかくいいことが書かれていたとしても読みにくい文章ではスクロールされてしまいます。
文章の型
【主張】→【理由】→【具体例】→【まとめ(メッセージ)】
この型に当てはめて、見やすく美しいツイートをつくりましょう。
また、今回ご紹介した伸びやすいツイートを参考に挑戦していってくださいね。
eduGateでは、0からのSNS運用でも、最短・最速でビジネスにつながる買い切り型オンラインスクールを開講しています。
頑張るあなたを全身全霊で後押ししたい!
楽しみながらSNSマーケティングについて学んでみませんか?
まずは無料の情報が欲しいという方は僕の公式LINEやYoutubeでも情報発信をしているのでチェックしてみてくださいね。