未分類

【絶対NG!】InstagramでやめるべきノウハウTOP3を紹介

もんぐち社長
どうも、もんぐち社長(@monguchitakuya)です!

インスタについて勉強して実践したんだけど、全然フォロワーが増えない・・・。
 

 

ネットを調べたらたくさんインスタのノウハウがでてきますよね。

どの情報を信じればよいのか悩むと思います。

 

実は、インスタには実践するべきではないノウハウがあるのをご存じでしょうか?

間違ったノウハウを実践してしまうと、大きく遠回りをしてしまうほか、マイナスな影響を受けてしまうこともあるのです。

 

今回は、絶対にやるな!InstagramでやめるべきノウハウTOP3をわかりやすく解説します。

一般的にはよいといわれているものもあるので、引っかからないように注意しましょうね。

 

もんぐち社長
著者プロフィール

もんぐち社長(@monguchitakuya)

SNSマーケのトレンド発信|フリーランス,副業初心者を稼がせる人|Twitterで年間2億円売上|2100人受講オンラインスクール4つ⇒SNS運用,Web制作,アプリ制作,ウェブマーケティング|収益寄付|Twitter運用講座は固定ツイ無料配布

 

Instagramを正しく運用する重要性について

僕はTwitterのイメージが強いと思いますが約1年ほど前から、インスタを本気で勉強して運用しています。

正しい運用をした結果、現在1.6万人以上のフォロワーを獲得し、リールの再生回数は50万回再生が5本あります。

毎日投稿は一切せず、効率的に伸ばしてきました。

もちろん今回お伝えするノウハウをやらないように運用していますよ。

 

僕の実体験を講座の他のメンバーに伝えて実践してもらったところ・・・

  • アクセサリー作家の女性は月収100万円を突破
  • ファッションスタイリストの女性は月収1000万円を突破
  • マネーリテラシー講座の女性は月収600万円を突破、そして4ヶ月後には売上4000万円を突破

など、それぞれ成果を上げています。

 

すごいですよね。

これだけ意味のないノウハウを使わないことが重要だということです。

また、僕じゃなくても可能性があります!

 

間違った運用をしてしまうと、時間も無駄にしてしまい大きく遠回りしてしまうのです。

最短最速で結果を出していかなければ、そもそもインスタを続けることも苦痛になってしまうでしょう。

 

実際にたくさんの人が結果が出るまでに諦めてしまいます。

モチベーションも維持しながら結果を出していくためにも、正しい運用は必要というわけです。

 

【絶対NG!】やめるべきインスタノウハウ第3位|いいね・フォロー周り

やめるべきインスタノウハウ第3位は「いいね周り・フォロー周りです。

なぜやめるべきノウハウなのか、具体的理由は以下の通りです。

  • 理由①|単純作業で伸びるはずない
  • 理由②|インスタの特性上やめるべき

 

理由①|単純作業で伸びるはずない

 

え!いいねやフォロワー周りをするのは効果的だってたくさんの情報で見たんだけど
 

 

そうなんです。

実際に、フォロワーを増やすならいいねやフォロー周りを推奨している情報もたくさんあります。

しかし、これは間違った情報!

 

  • まずはいいね周りで認知を取ろう
  • フォロワーを増やすために自分からフォローしていこう

こんなの誰でもできますよね。

ただの単純作業です。

 

誰でもできるノウハウで結果を出すことができるのなら、すでにみんな結果を出しているはずです。

世界でも上位に入るSNSのインスタを活用して売り上げを作っていくことがこんな楽なはずはありません。

 

理由②|特性上やめるべき

Instagramの公式が発表していることなのですが、インスタはユーザーの趣味嗜好を理解し、より楽しんでいただけるように表示法則を整えていくようです。

 

つまり、ユーザーが「日々インスタ上で何をみているのか」

これを察知してその情報に基づいたコンテンツの表示を選択しているということ。

 

もっというと、あなたのアカウントは一体何を発信しているアカウントなのか。

それを好んでみる人はどのような傾向があるアカウントなのか。

 

これらを毎秒AIが思考しているのです。

むやみやたらといいねやフォローをしてしまうと、

 

  • あなたは一体誰に情報を届けたいのか
  • あなたのコンテンツを好む人はどのような傾向がある人なのか

これらをAIが判断できなくなってしまい、投稿が一切伸びなくなってしまいます。

 

いいね周りやフォロワー周りで増やしたフォロワーは、ユーザーの趣味嗜好がバラバラになってしまうがゆえに、今後の投稿にいいねやコメントをしてくれる可能性が極めて低いです。

投稿自体が一切伸びなくなってしまう可能性が非常に高いというわけです。

 

ただの見掛け倒しの何の意味もないアカウントになり得るため、いいねやフォロー周りをむやみにすべきではありません。

 

また、インスタ運用においてフォロワー数を気にしていませんか?

こちらの記事では、運用にてフォロワー数が絶対ではない理由を解説しています。

Instagram運用でむやみにフォロワーを増やすべきではない理由とは?

もんぐち社長どうも、もんぐち社長(@monguchitakuya)です!   突然ですが、インスタ運用においてフォロワーの獲得にこだわっていませんか?    え!フォロワーって多い ...

続きを見る

 

【絶対NG!】やめるべきインスタノウハウ第2位|ハッシュタグを大量につける

投稿に大量のハッシュタグをつけている人を見かけますよね。

たくさんハッシュタグをつけた分、ヒットしやすいのでは?と思いますが、これも絶対ダメです。

 

なぜやめるべきノウハウなのか、具体的理由は以下の通りです。

  • 理由①ハッシュタグは3〜5個がベスト
  • 理由②属性認知をつくるべき

 

理由①ハッシュタグは3〜5個がベスト

インスタの公式はハッシュタグは3〜5個にするようにと公表しています。

つまり、多すぎてもダメというわけです。

 

また、こんなノウハウを見かけたことはありませんか?

  • ビッグタグ
  • ミドルタグ
  • スモールタグ

 

これらのタグをバランスよくつけよう!

ビッグタグばかりだと、投稿が埋もれてしまうのでしっかりとスモールタグもつけよう!

こんなノウハウです。

 

一昔前までは有効なノウハウでしたが、ユーザーの趣味嗜好に合わせた投稿を表示するようにアルゴリズムを常に強化しているため、現在では効果的ではありません。

ハッシュタグを大量につけるというのは、今は一切通用しない古いノウハウだということを知っておいてください。

 

理由②属性認知をつくるべき

ハッシュタグを大量につけると、関係のないハッシュタグも混じってしまい、インスタからすれば「何者かわからない」状態になってしまいます。

そもそもハッシュタグは、あなたがどんな発信をしている人なのかを理解するための要素です。

 

「どんなハッシュタグをつけているのか」

これでどんなアカウントなのかを常に見られているのです。

むやみにハッシュタグをつけてしまうと、アカウントがブレてしまうためインスタ側に自動的におすすめしてもらいにくいです。

 

あなたが何の発信をしているのか、つまり属性認知を作った方が圧倒的に効率がいいというわけ。

実際に僕のアカウントの属性認知はすでに完全に完了しているので、ハッシュタグは1つもつけていません。

それでも毎週何もしなくても10万人以上の人に勝手にリーチします。

 

まずは最低限のハッシュタグに絞り、属性認知をつくることを目的としましょう。

 

【絶対NG!】やめるべきインスタノウハウ第1位|DM営業

みなさんもこれにうんざりしているのではないでしょうか?

  • 不労所得で30万円自由な生活を
  • 最強の投資ツール
  • iPhoneをプレゼントします

 

など、いかにも胡散臭いDMの営業がきたことは一度はありますよね。

これはダントツでやってはいけないノウハウです!

 

そもそもSNSとは受動的なメディアです。

自分からプッシュすることを想定されたメディアではありません。

 

ノウハウとしても終わっていますし、規約でもしっかりと違反とされています。

このDM営業をノウハウとして高額塾で取引されていたり、スクールもあるのは驚きですよね。

 

  • DMをしないと集客できない
  • 売り上げを作ることができない

これはSNS発信者として邪道です!

現在やっている人がいたら今すぐにその行為を止めてください。

 

みなさんはこのようなものに絶対に騙されないようにしましょう。

 

正しい伸ばし方をマスターしてインスタ運用を楽しもう

インスタは正しい運用方法を知ることで、成果を上げられます。

間違ったノウハウは実践しないように、情報を吟味しながら運用していきましょう。

 

eduGateは0からのSNS運用でも、最短・最速でビジネスにつながる買い切り型オンラインスクールを開講しています。

また公式LINEYoutube でもTwitterやインスタのためになる情報を発信していますよ。

 

一緒に頑張ろうな!!

 

-未分類

© 2024 eduGate × Blog