本記事ではSNS(𝕏・Instagram・Threads)でデザイナーの自立をサポートして売上2万→1100万円した「関」さんともんぐち社長の対談動画を紹介します。
・SNSで効率よく集約したい
・SNSからの売り上げを上げたい
・SNSマーケティングを学びたい
このように思っている方、ぜひ最後まで読んでください。

もんぐち社長
もんぐち社長(@monguchitakuya)
𝕏(旧Twitter)のみで5ヶ月で1億円売り上げたIT教育会社2社の代表。SNSマーケティング、Web制作、アプリ制作、LINEマーケティング各スキルと鋼メンタルが身に付くITオンラインスクール『eduGate』 を運営しており、のべ1万人が受講。
𝕏(旧Twitter)のみで5ヶ月で1億円売り上げたIT教育会社2社の代表。SNSマーケティング、Web制作、アプリ制作、LINEマーケティング各スキルと鋼メンタルが身に付くITオンラインスクール『eduGate』 を運営しており、のべ1万人が受講。
タデザイナーの自立をサポート!売上2万→1100万円

もんぐち社長
はいどうも門口です。今日はエデュゲートの実績者対談ということで関さんに来ていただいています。関さん、お願いします。
よろしくお願いします。

関さん

もんぐち社長
関さんは今回で2回目の登場です。前回は Zoom でオンライン収録でしたが、今日はわざわざ大阪まで来ていただき撮影しています。Instagram で発信されていて、現時点で約 1,800 名のフォロワーさんがおられます。エデュゲート受講後に参考にしてもらったのは、販売導線と SNS 運用の部分ですね。この2点を主に実践していただいています。では改めて、関さんから簡単に自己紹介をお願いします。
ロゴデザイナーをしている関と申します。デザイン業務のほか、デザイナーさん向けのコンサルも行っています。デザイナーとして活動しながら、人材育成にも携わっています。もともとエデュゲートを購入しようと思った理由ですが、ずっとココナラなど既存の人脈経由でお仕事をいただいていたものの、なかなか伸び悩んでいました。SNS を頑張らないといけないと思っていたときに、X(旧 Twitter)で門口さんを知り、「この人すごい!」と感じて、そのまま流れで受講させていただきました。

関さん

もんぐち社長
もともとデザインは別で勉強されていたんですよね? 2年半、3年ほど経ちますか。エデュゲートを受講する前はどんな状況だったか教えてください。収入面では基本的にココナラなどプラットフォームで仕事を取り、月に2万円あるかどうかというお小遣い程度だったそうですが、当時どんな悩みを抱えていましたか?
仕事は頑張っていたつもりで、フルタイム以上に働いている感覚でしたが、入ってくる金額はとても少なく、パートの方が収入は良いという状態でした。かなり疲弊していたと思います。

関さん

もんぐち社長
憧れてデザイナーになったものの、現実は厳しかったんですね。ところがエデュゲート受講後、大きな変化がありました。まず年収が大きく上がりましたよね?
はい、年収は 1,100 万円になりました。自分でもびっくりしています。もともと月2万円、数千円レベルだったのが、今では月 50 万円を下回らないくらい稼いでいます。

関さん

もんぐち社長
当時から比べるとものすごい変化ですね。収入以外の悩みも解消されましたか?
そうですね。門口さんにはコンテンツ販売だけでなく、クライアントワーカーとしてのあり方や売上の上げ方をアドバイスいただきました。門口さんの Instagram フィードデザインを担当したのも私です。固定フィードを約1年前に任せていただいて、ワーカーとしてのあり方を学びました。

関さん

もんぐち社長
そこから単価も上がり、お客様の満足度も向上しましたよね。以前は顔の見えない依頼主ばかりでしたが、今は企業やサービスの重要なロゴ制作を担当しています。仕事に対する印象は変わりましたか?
変わりました。最初は「私なんかが料金をいただいていいのか?」と遠慮していましたが、コミット力を高めることで単価が必然的に上がると学びました。仕事への取り組み方や関わり方が変わり、いただく言葉も変わって、お付き合いの仕方も変化しました。

関さん

もんぐち社長
エデュゲートの何が良くて、その変化を遂げられたのでしょう?
2つあります。ウェビナーで講師の方に直接アドバイスをいただけること、そしてオフラインでの懇親会が東京・大阪合わせて年4回ほどあり、門口さんや講師の方に直接相談できることです。実践とフィードバックの繰り返しで大きく成長できました。

関さん

もんぐち社長
具体的なマネタイズ方法について伺います。クライアントワークとデザイナー向けコンサルの2軸ですが、クライアントワークは紹介が多いですか?
はい、今は紹介だけで仕事が埋まるようになりました。最初は SNS から仕事をいただき、そこから紹介が広がりました。理想的な形です。

関さん

もんぐち社長
コンサルはどんな流れでしょう?
デザイナーさん向けに発信 → LINE 登録 → 長編動画視聴 → セミナー → コンサル契約、という流れです。リールも頑張っていて、最近はリーチが伸び、売上にもつながるようになりました。

関さん

もんぐち社長
作業面で大変だったのは?
特典動画の制作と日々の発信が一番大変でした。今も大変ですが、継続が何より大事です。

関さん

もんぐち社長
多くの方が商品設計で悩みますが、どう乗り越えましたか?
まずはコンテンツ通りに作ってみて、少しずつ受講生の声を反映しながらブラッシュアップしました。数字を見ながら試行錯誤し、今の形に落ち着いています。

関さん

もんぐち社長
これからのビジョンは?
駆け出しデザイナー向けにスクールを大きくし、3年後には 100 名規模を目指したいです。

関さん

もんぐち社長
とても良いスクールになると思います。頑張ってください。
ありがとうございます。

関さん

もんぐち社長
最後に、エデュゲート運営や入会を迷っている方へメッセージをお願いします。
2年半前、私は孤独でどうしていいか分かりませんでした。続けてこられたのは門口さんとコミュニティの皆さんのおかげです。1人で頑張る自信がない人ほど、仲間と一緒に頑張れる場所に入るのが続く秘訣だと思います。

関さん

もんぐち社長
ありがとうございます。本日は実績者の関さんにお越しいただきました。関さん、ありがとうございました。
ありがとうございました。

関さん

もんぐち社長
ではこの動画は以上です。ありがとうございました。