eduGate実績者インタビュー

【eduGate受講生実績】民泊ビジネス講座で!【もんぐち社長×羽田さん対談】

本記事ではSNS(𝕏・Instagram・Threads)で自身の民泊ビジネス講座の集客をしている「ゆう」さんともんぐち社長の対談動画を紹介します。

・SNSで効率よく集約したい
・SNSからの売り上げを上げたい
・SNSマーケティングを学びたい

このように思っている方、ぜひ最後まで読んでください。

もんぐち社長
もんぐち社長(@monguchitakuya)
𝕏(旧Twitter)のみで5ヶ月で1億円売り上げたIT教育会社2社の代表。SNSマーケティング、Web制作、アプリ制作、LINEマーケティング各スキルと鋼メンタルが身に付くITオンラインスクール『eduGate』 を運営しており、のべ1万人が受講。

タ民泊ビジネス講座で!大逆転!

もんぐち社長
どうも門口です。今回は eduGate 受講生の羽田さんに来ていただき、対談動画を撮っていきたいと思います。羽田さん、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。

羽田さん

もんぐち社長
羽田さんは民泊の会社を経営されており、事業を展開する中で、SNSでそのノウハウを教えるビジネスを始めようとされています。2023年2月に eduGate に入会され、約5か月後の7月に35万円の民泊ビジネス講座を47名に販売し、150万円の売上を叩き出されました。また、X(旧Twitter)のフォロワー数は元々600人ほどでしたが、入会後に3,000人ほどまで増えています。改めて自己紹介をお願いします。
ご紹介いただいた通り、私は企業研修の講師を本業としつつ、6年前から民泊事業を始めました。民泊の売上が本業を上回るようになりましたが、自己資金がかなり必要なため、さらなる拡大は大変です。そこで民泊の実績を活かし、民泊を始めたい人向けに講座を提供できないかと考え、Twitterでの発信を本格的に始めたのが今年に入ってからです。

羽田さん

もんぐち社長
eduGate に入る前の悩みや課題はどのようなものでしたか。
SNSを活用しなければと思っていたものの、フォロワーの増やし方がわかりませんでした。ツイートしてもいいねが1〜2件で、「意味がないのでは」と感じて続かず、フォロワーも増えない状況でした。さらに、Twitterでマネタイズやローンチをするといった言葉は知っていても、具体的な方法は全くイメージできませんでした。

羽田さん

もんぐち社長
そんな中で、2月に eduGate に入ろうと思ったきっかけは何だったのでしょうか。
Twitterを学びたいと思う中で、門口社長のツイートを毎日のように見て試したところ、いいねが1〜2件から5〜6件に増えました。手応えを感じ、「ちゃんと学ぼう」と決めたのがきっかけです。

羽田さん

もんぐち社長
入会して約半年ですが、良かった点を教えてください。
努力の方向性が明確になったことです。フォロワー3,000人に到達するまで毎日20〜30ツイートしましたが、無駄になっていないと実感できました。

羽田さん

もんぐち社長
eduGate のノウハウと民泊の知識が合わさったわけですね。
はい。セミナー→集客→バックエンド販売の流れはわかっていましたが、どうやってお客さんを集めるのか、どうLINEに誘導するのかがチンプンカンプンでした。その流れが一つひとつ明確になり、「よし、やるぞ」という気持ちになれました。ウェビナーでは「これくらいの割合でLINEに誘導できればOK」といった基準も教えていただき、実践で手応えを感じました。

羽田さん

もんぐち社長
マーケティングフローはXで発信し、LINEに誘導して販売する形ですよね。誘導に使う無料コンテンツは何ですか。
民泊を始めたい人向けに、民泊に必要なツール一覧を無料でプレゼントし、公式LINEに誘導しました。

羽田さん

もんぐち社長
そこから35万円の講座はどのように売れたのですか。
公式LINEで前振りをし、「こういう講座をやります」と期待感を煽りました。門口社長が発信していた、私が希望を持ってeduGateに入った流れを思い出し、その流れをそのまま実行しました。最初は30人限定で募集し、1時間で満席になりました。その後も繰り返し募集し、最終的にバックエンド講座を47名に販売できました。

羽田さん

もんぐち社長
素晴らしい結果ですね。発信→LINE誘導→個別面談でクロージングという王道をしっかり実行されたわけですね。
そうです。

羽田さん

もんぐち社長
参加前は不安もあったと思いますが、どうでしたか。
「本当に効果があるのか」「門口社長はどんな人なのか」など不安はありましたが、理論が非常にしっかりしていて説得力があり、「これは本物だ」と確信して入会を決めました。

羽田さん

もんぐち社長
月150万円、将来的には1,000万円を超える月商も視野に入ってきていますが、SNSを起点に事業を行ううえで大切にしていることは何でしょうか。
SNSはツールなので、自分が本当に伝えたいことを明確にし、魂を込めて発信することです。借り物の言葉より、自分の想いを載せたツイートの方が反応が良いです。Twitterで真剣に発信しているからこそLINEに誘導でき、LINE登録の約3割がセミナーに来てくださいます。

羽田さん

もんぐち社長
リアルでもネットでも、気持ちがこもっていないと伝わらないですよね。私のツイートはどう見えますか。
門口社長の発信は“マジ”なんです。本当にTwitterでうまくいかない人を救うんだという気迫が伝わりますし、社長自身が事業をされている生身の温度感も感じられます。

羽田さん

もんぐち社長
ありがとうございます。それでは今後のビジョンを教えてください。
eduGate に参加すると、自分のビジネスの範囲が広がっていくのを感じます。最初は年商1億円が限界だと思っていましたが、今では3億円規模も視野に入っています。もしかしたらまだまだ可能性があると感じています。この半年でここまで世界が広がる経験は、50年生きてきて初めてでした。

羽田さん

もんぐち社長
半年でそこまで視野が広がるのはすごいですね。本日はお忙しい中、ありがとうございました。皆さんもぜひ羽田さんのお話を参考に頑張ってください。
ありがとうございました。

羽田さん

-eduGate実績者インタビュー

© 2025 eduGate × Blog